この記事では、他サイトが使っているWordPressテーマを調べる方法について解説します。
他サイトのWordPressテーマを調べる2つの方法
他サイトのWordPressテーマを調べる方法は、「ページソースから調べる方法」と「Webサービスから調べる方法」の2つがあります。
他にもChromeの拡張機能を使う方法がありますが、手間がかかるのでこの方法は紹介しません。
それぞれの調べ方に関しては以下の通りです。
方法1:ページソースから調べる
ページソースから調べる方法の手順は次の通りです。




この場合「sango-theme」がWordPressテーマになります。


方法2:Webサービスから調べる
WordPressテーマを調べるWebサービスはいくつかありますが、「What WordPress Theme Is That?」というWebサービスが使いやすいと思います。
手順は次の通りです。


「Theme Homepage」にテーマの公式サイトも表示されています。


What WordPress Theme Is Thatでは、カスタマイズしているテーマだと検索できないことがあるので、基本的には方法1のソースから調べる方法をおすすめします。
オリジナルテーマを利用しているケースもあります
他サイトのテーマ名が分かったものの、ネットで調べてもテーマの公式サイトが見つからない場合があります。
そう言ったケースでは、大抵オリジナルのテーマを利用しています。

こういったケースはよくあります。
また、どこかで見かけたことのあるテーマだとしてもカスタマイズしてテーマ名自体を変更していることがあります。
もしあなたが、テーマ選びに悩んでいたら、こちらの記事「【無料・有料】WordPressの国内人気テーマ9選【おすすめは3つ】」を参考にしてみてください。
【無料・有料】WordPressの国内人気テーマ9選【おすすめは3つ】
自分のサイトをおしゃれにしたい気持ちは分かりますが、まずは記事の積み上げから始めましょう。
というわけで以上です。