当サイトには広告が含まれます

アフィリエイトの見本になる5つのブログ事例【競合分析2つの視点】

「アフィリエイトを始めるから、見本になるようなブログ事例を教えて欲しい。事例以外にも、上手くいってるブログを分析するには、どういった視点で見ればいいんだろうか、、、。」

この記事ではこういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • アフィリエイトの見本になるブログ事例
  • 競合ブログを分析するための2つの視点
  • 早く稼ぐには参考にしつつ試行錯誤です

この記事を書く私は、Web関連に従事して9年、アフィリエイト歴は5年です。

アフィリエイトの見本になるブログ例からは、集客方法やマネタイズなどあらゆることを学ぶことができます。

そして、アフィリエイトを始める前に、少しでもこれらのポイントを学ぶことができれば、無駄な周り道を避けることができます。

そこでこの記事では、アフィリエイトの見本になるブログ事例と、競合分析の視点について解説します。

アフィリエイトの見本になるブログ事例

アフィリエイトの見本となるブログ例を、5つ紹介します。

アフィリエイトの見本事例

  • その1:マクリン
  • その2:manablog
  • その3:転職サファリ
  • その4:ドッグフードの神様
  • その5:食材宅配サービスの選び方

ここで紹介するブログ以外にも、参考になるブログは山ほどあるので、ブログ戦略の幅が広がると思います。

また、すでにジャンルを決めているなら、そのジャンルの特化サイトは一通りチェックすることをおすすめします。

それでは、それぞれのブログ事例を詳しく紹介します。

その1:マクリン


参照:マクリン

サイトの型 ブログ型
ジャンル ガジェット・家電
マネタイズ アマゾン・楽天

「マクリン」は、マクリンさんが運営するガジェット中心のレビューブログです。

レビュー以外にも、ブログ運営の軌跡も公開されるので、もしアフィリエイトを辞めたくなったら一度見て欲しいです。
もう一度「頑張ろう!」と思えるようなことが書かれています。

参考になるポイント:痒い所に手が届くレビュー記事

これはiPhone12proと11proの比較記事なのですが、「実はiPhone12proを快適に使うならコレも必要なんですよ」と、バッテリーに関する注意点にも言及されています。

お手本のようなレビュー内容も参考になるのですが、こういった痒い所に手が届く内容が、レビュー記事全体に散りばめられています。

他にも、新商品が発売されてから記事公開までのスピード感や、動画の使い方なども参考になるポイントが多いです。

ナオ

私自身も最近だと、Ankerのモバイルバッテリーを購入する際に、マクリンさんの記事を参考にさせてもらいました。

その2:manablog


参照:manablog

サイトの型 ブログ型
ジャンル アフィリエイト・プログラミング
マネタイズ サーバー・プログラミングスクール・転職エージェント

「manablog」は、マナブさんが運営するアフィリエイトやマーケティング情報を中心に発信しているブログです。

manablogほど情報公開しているブログは世の中にないと断言できるくらい、有料級の情報が公開されています。

参考になるポイント:Twitterとの相互連携

manablogにはTwitter投稿の埋め込みが数多くあります。そして、ツイート自体も1日10件以上されています。

ブログ運営は良質な記事さえ書ければ良いというわけではなく、SNS流入や指名検索を増やすことがとても重要です。

実際、2019年3月にあったアルゴリズムのアップデートでは、多くのアフィリエイターが超大打撃を受けましたが、manablogは月間200万PVを維持していたようです。

レビュー記事などで他者のツイートを引用することはどのブログでもありがちですが、自分の投稿を自分の記事に掲載しているのは案外少ないのです。

ナオ

アプデ被弾でモチベーションが下がっていた私が、「今までのやり方をガラッと変えよう」ときっかけを与えてくれたブログです。

その3:転職サファリ


参照:転職サファリ

サイトの型 アフィリサイト型
ジャンル 一般転職
マネタイズ 転職エージェント・転職サイト

「転職サファリ」は、Web企画が運営する転職ジャンルの特化サイトです。

転職サファリだけではなく、ジャンル特化のサイトを作るなら、Web企画が運営するメディアは全て参考になります。

参考になるポイント:キーワードのツリー構造

他サイトでは、カテゴリは記事を分類するために使われることが多いのですが、転職サファリでのカテゴリでは、ミドルキーワードで狙う記事として扱われています。

例えば、 サイトTOPを「コーヒー」というキーワードで上位を狙っていたとします。 次にカテゴリーは「コーヒーの豆の種類」で上位で狙います。 最後に記事で「キリマンジェロ」について記事を書いて上位を狙います。このような感じで「TOP」「カテゴリー」「記事」でそれぞれビッグ、ミドル、スモールキーワードを抑えておくのが一番ベストだと僕は考えています。
参照:アフィリエイト戦記

このキーワードツリー通りにいかないこともありますが、ジャンル特化のサイトを作る際とても参考になります。

ナオ

Web企画社長の水野さんがアフィリエイト戦記にアフィリエイトのノウハウを色々と残しているので、時間がある時に読んでみることをおすすめします。

その4:ドッグフードの神様


参照:転職サファリ

サイトの型 アフィリサイト型
ジャンル ドッグフード
マネタイズ ドッグフード

ドッグフードの神様は、(株)インベスチュアが運営するドッグフードの特化サイトです。

ドッグフードジャンルのキングオブアフィリエイトサイトなので、参考になるポイントが多いです。

参考になるポイント:差別化するためのポジショニング

ドッグフードの神様では、トップページの冒頭文で「犬の管理栄養士」と「ペットフードアドバイザー」の認定証を画像で紹介しています。

これらの民間資格の権威性は決して高いわけではないのですが、サイトの差別化をする上では十分な役割を果たしていると思います。

決して「資格を取れ」というわけではなく、医師監修系の専門記事が増えている中、こういった方法もありだなと思いました。

ナオ

最近だと、スキンケアなら皮膚科医、ドッグフードなら獣医師、法務なら弁護士など、専門家監修の記事がかなり多くなりました。これらの強豪の中で勝ち残るには、どうポジションを取るのかはとても大切です。

その5:食材宅配サービスの選び方


参照:食材宅配サービスの選び方

サイトの型 アフィリサイト型
ジャンル 食材宅配
マネタイズ 食材宅配

食材宅配サービスの選び方は、食材配達というニッチそうなジャンルで運営されている特化サイトです。

参考になるポイント:資料請求をアイキャッチで表現

これはコープデリの体験談記事なのですが、資料請求までの流れがアイキャッチで表現されています。

アイキャッチに手順的なイラストを表示する発想はなかったので、こんな使い方もできるのかと驚きました。

イラスト作成には時間がかかりますが、収益キーワードの成約率を高める目的に参考にするのもありかと思います。

ナオ

この発想は案外ありそうでなかったですよね。この他にも、ニッチジャンルの特化サイトを作る際の参考になるサイトです。

おまけ:サイトコンテストも参考になります

各社ASPは、年に数回サイトコンテストを開催しているので、そこで入賞しているサイトをチェックすることも参考になります。

サイトコンテスト開催ASP

法人運営の真似できないようなサイトもありますが、個人運営のサイトも数多くあるので、アフィリエイト初心者の方ならたくさん見てみると良いかと思います。

ナオ

とにかく多くのサイトを分析してみると、自分自身にテクニックのストックが溜まっていきます。気になるブログがあれば、ブックマークしてすぐに呼び出せるようにしましょう。

競合ブログを分析するための2つの視点

見本事例以外にも、競合ブログから学べることは多くあるので、分析するための2つの視点を解説します。

競合ブログの分析視点

  • その1:アクセスを集める記事を分析する
  • その2:マネタイズ方法と広告を分析する

その1:アクセスを集める記事を分析する

アクセスを集めている記事は、運営者によるテコ入れが色々とされています。

例えば、稼げるキーワードでアクセスを集めていたら、どこに広告を設置しているのか。集客キーワードでアクセスを集めていたら、どこへ内部リンクを送っているのかなど、、、。

そして、アクセスを集めている記事は、ブログ内の「人気記事」のことですが、人為的に操作して人気記事としていることがあるので、分析ツールを使うことをお勧めします。

ナオ

無料ツールのUbersuggestで調べることができますが、より詳細に分析するならahrefsをおすすめします。

その2:マネタイズ方法と広告を分析する

マネタイズは、「テキストかボタンかバナーか」「どの位置に設置されているのか」をよく分析するようにしましょう。

大抵はテキストかボタンで、冒頭文と記事下に設置されていることが多いと思います。
また、広告の前後はどういった文言がつづられているのかも合わせてチェックしてください。

最終的には、自分のブログで広告の効果測定を行い、成約率を最大化できるようにしましょう。

ナオ

目安の値としては、CV率5%です。5%以下のCV率なら、まだまだ改善の余地はあると思います。

早く稼ぐには参考にしつつ試行錯誤です

事例や競合分析からテクニックを学んでも、実際には思うようにうまくいかないと思います。

正直、早く稼げるようになる裏技はないので、試行錯誤しつつその時に書ける100%の記事を投下し続けるのみ。

少しずつ記事の質を高めて、自分のレベルを上げ、アクセスが集まってきたら広告を整える、、、的な感じで淡々と記事を積み上げましょう。

というわけで以上です。